メンズアパレルの派遣はレディースアパレルとどう違う?
アパレル業界で働きたいと考えたとき、派遣という雇用形態で勤務する方法があります。ただし、アパレルとひとくちにいっても、メンズとレディスではその接客法にも違いがあるとされています。ここではメンズアパレルで働く際の接客のコツなどを中心に見ていきましょう。
接客法は男女によって求めるものが違う
メンズアパレルショップの派遣で働く際には、客が理想とする接客に違いがあるということを頭に入れておいたほうが良いでしょう。男性と女性では、心地よいと感じるポイントや不快に感じるところに違いがあるため、これまでレディスブランドでは良いとされていた接客法も、男性相手には通用しないということがあるのです。
したがって、これまで女性客相手に仕事をしてきた経験がある人は、それまでのノウハウを一旦白紙に戻して、新たに接客法を会得していくのが、派遣で働くうえでも大切になります。そもそも、男性と女性の客とでは何が違うのでしょうか。一般的に女性は同調欲求が強いと言われていて、共感的セリフに弱いとされています。したがって、顧客と共感するような接客が大切になります。
ところが、店員と楽しく話したいというのは共通していても、男性が女性と違うのは「具体的で適切なアドバイス」が欲しいと考えている点にあります。ですので、男性客への接客は色の選択やコーディネートなどを具体的にアドバイスしてあげることで喜ばれることが多くなります。
ファッションの基礎知識をしっかり頭に入れる
ファッションの流行というのは、そのときどきのトレンドがあって、各アパレルブランドはそれを意識しながら企画を練っていきます。流行が移り変わっていくのは男女のファッションとも同様なのですが、ことメンズアパレルブランド、特にスーツなどにおいては、時代の流れに左右されない基本的な着こなしルールというものがあります。
したがって、メンズブランドの派遣で働く際には、男性ファッションの基礎知識や着こなしマナーなどをしっかり頭に入れておくことが求められます。それに加えて、男性はその製品に関しての詳細な情報、具体的には素材や生産国・耐久性・ブランドなどですが、それらをより知りたいと求めてくる人も多くいます。
したがって、服を紹介する際、これらの情報も一緒に伝えるようにすると、店員や店への好感度を上げてくれることが多くなります。逆に「お世辞」には、あまり良い印象を持たないこともありますので、注意しましょう。
また、服の値段についての価値観も男女には差があるともいわれています。もちろん個人差はありますが、バーゲンが好きなのは女性に多い傾向があります。ところが男性は、ただ「安い」ということよりも、自分が欲しいものを優先する傾向が強く、お得感をアピールしてもあまり効果はないようです。
メンズでも女性を採用するところが増えている
最近はメンズアパレルでも、女性の派遣スタッフを起用するところが増えている傾向にあります。その理由に、女性が接客をしてくれることがイヤだと感じる男性が少ないという点があります。
むしろ、女性の立場でアドバイスがもらえることは、男性店員からよりも参考にしやすいという意見も多くあるようです。男性が服を選ぶときに、女性からどう見えるかというのは気になる人も多いようで、それだけ女性スタッフからの意見は説得力があるといえるのです。
また、メンズショップといえど、スタッフに女性がいるとやわらかな雰囲気になり、そんな理由から女性の派遣スタッフを使いたいという企業もあります。
近年は、アパレル業界に特化した人材派遣会社なども増えつつあり、職種も接客・販売業だけではなく、営業や店舗管理・エリアマネージャー・広報・マーチャンダイザー・バイヤー・デザイナーからパタンナーなど、アパレル業界のさまざまな仕事での応募が可能になっています。
それぞれの派遣会社で強みがありますので、複数社を比較検討しながら、自分の希望や今後のキャリア形成などを考えて登録してみるのも良い方法です。
メンズアパレルの派遣で働くには、レディスでの接客の仕方と違い男性客の求める心理を把握しておくことが大切です。女性が同調や共感を求めるのに対して、男性は具体的なアドバイスが欲しいと願う人が多いからです。同時に、メンズファッションの基礎知識なども頭に入れておくと良いでしょう。
また、女性スタッフの意見は、女性からどう見えるかを意識して服を選びたいという男性から貴重がられ、メンズブランドでも積極的に女性を採用するところも増えています。
人材派遣会社にはアパレルに特化した会社も増えていて、職種もショップの販売スタッフだけでなく、営業や広報・バイヤー・デザイナー・パタンナーなどさまざまあります。各会社にはどんな強みがあるかをチェックしながら、自分に適したところを選ぶようにしましょう。